



降雨強度 | 雨の状況 | 雨水貯留に必要な時間 |
---|---|---|
5mm/hr | 弱い雨で、地面がしっかり湿る。 | 約110分 |
10mm/hr | 普通の雨で、雨音が聞こえ、水溜りができる。 | 約60分 |
15mm/hr | やや強い雨で、地面一面に水溜りができ雨音で話が聞き取りにくくなる。 | 約40分 |
事例1 | 兵庫県西宮市 F邸 |
---|---|
設置基数 | 2基:360リットル |
設置場所 | 庭 |
雨水の用途 | 洗車、ガーデニング・植木の水やり |
導入理由 | 以前から雨水タンクを検討していましたが、サイズやデザインでしっくりくる物が無く、レインウォーターHOGをITOストアで発見し即決しました。 薄型で通路をふさぐことも無く、デザインも気に入りました。洗車やガーデニングなど用途が多いので容量が心配でしたが、連結できるとのことで2基購入しました。 設置自体も比較的簡単で重宝しています。 |
事例2 | 奈良県生駒市 Y邸 |
---|---|
設置基数 | 1基:180リットル |
設置場所 | 裏庭 |
雨水の用途 | ガーデニングや家庭菜園 |
導入理由 | 場所をとらない形状だから |
ご家庭でもDIY感覚で簡単に設置頂けます。
コンクリートブロックを水平となるように置きます。
ウォールチャンネルに壁を固定します。
ウォールチャンネルにスプリングナットを挿入し、回転することで固定させます。
タンク本体を所定の位置にセットし、円形プレートをボルトにて固定します。
タンクの上部よりも高い位置から水を取り出すように分水装置(別売り)をたてどいにセットします。
タンク下部のねじ穴(利用水用)と上部(取水用)にホースジョイントを取り付け、ホースをそれぞれ接続します。
タンクの底に溜まる砂の吐き出し口であるドレンを取り付けます。
2本以上連結する場合には、下部のホースジョイント同士をホースで接続します。
一部地域の雨水貯留タンクの助成金・補助金 制度の概要をこちらでご紹介しています。
はい、可能です。
商品発送後にお送りするメールに記載のURLより発行手続きをお願い致します。
本体、オプション品のご購入数量、お送り先など必要情報をご記入の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
オリーブグリーン、ブラウン、ホワイトベージュのご用意がございます。
雨どいの切断や壁面への金具の固定などが必要ですが、
家庭用に最適なレインウォーターHOGは、DIYのご経験と道具をお持ちであれば、一般の方でも可能です。
設置方法につきましては施工手順書をご参照ください。
定期的に貯水タンク内の水を、ドレンプラグから排出してください。
ご家庭の水やり、打ち水程度の用途なら不要ですが、
水圧が必要なケースではポンプの併用をご検討ください。
雨どいの分水装置に接続しない貯水タンクには、エア抜き(市販品)を設置してください。
雨水貯留タンク同士は下部で接続されるため、エア抜きを設置しないと水が入りにくくなります。
雨水分水装置(別売り)は、雨水貯留タンクが満水の場合水を雨どいに排出しますので、貯水タンクが溢れることはありません。
申し訳ございません。雨水貯留タンクの販売のみのお取扱いとなります。
お近くの施工業者様に別途ご相談ください。
商品名 | レインウォーターHOG(ホッグ) |
---|---|
商品番号 | オリーブグリーン:c_hg_001 ブラウン:c_hg_002 ホワイトベージュ:c_hg_004 |
配送料 | 送料無料! |
取扱種別 | 別途ご案内 配送無料条件:3万円(税込)以上お買上げ |
使用上の注意 |
|
材 質 | 高密度ポリエチレン |
色 | オリーブグリーン、ブラウン、ホワイトベージュ |
関連資料 |
レインウォーターHOG 製品カタログ (PDF 1.1MB) レインウォーターHOG 施工手順書 (PDF 0.2MB) |