グレーチングの片側(坂道上流側)に、下側に傾斜した「ガイドスロープ」と呼ばれるプレートを配置することで、水の落下率を向上させています。
ガイドスロープ上のクロスバーを取り除き、排水をスムーズにしました。
縦断勾配の大きい道路では、グレーチングに集まった水がグレーチング上を通過してしまう越流現象が起こります。
グレーチングで集水できない水が増大し、大量の雨水が排水されない状態となります。ウォーターウルフではこの越流現象がなくなります。
従来品の場合
ウォーターウルフの場合
ウォーターウルフの場合
ガイドスロープと水との間に負圧が発生し、水がガイドスロープにはり付く現象が起こります。ほとんどの水がガイドスロープ内に取り込まれます。
ウォーターウルフはどの条件でも90%以上の落下性能を示します。
集中豪雨は、短時間のうちに狭い地域に集中して降る豪雨のことで、梅雨の終わり頃によく起こります。
狭い地域に限られ突発的に降るため、その予測は比較的困難です。中小河川の氾濫や土砂崩れ、がけ崩れなどによる大きな被害が予測されます。
近年その発生回数は増加しており、(グラフ参照)、その雨水排水対策が必要とされています。
商品名 | ウォーターウルフ(越流抑制型グレーチング) |
---|---|
商品番号 | m_ww_001 |
取扱種別 | 見積対応 |
参考価格 | [ますぶた110°開閉型] ます穴:400×400 価格:20,900円(税抜)~ |
関連資料 | ウォーターウルフ製品カタログ (PDF 3.7MB) |